WLANシールドの仕様を下記に示します。
仕様 | IEEE802.11b準拠 2.4GHz帯無線LAN 技適認証取得済 |
セキュリティ | WEP、WPA、WPA2(TKIP、AES) |
入力電圧 | DC3.3V (絶対最大定格 3.8V) |
I/F | UART…TX/RX、組込制御端末とのシリアル接続 Pilot…WLANシールドが正常起動時にHigh出力 Reset…外部からLow入力でWLANシールドがリセット WPS…無線LANルータとのWPS接続時、2秒以上外部からLow入力でWPSモードに移行 |
シリアル通信 | ボーレート…9,600、14,400(デフォルト)、38,400、57,600bps パリティ…なし ストップ…1bit |
WLANシールドはIEEE802.11bに対応する無線LANシールドです。WPSによる無線LANルータとの自動接続機能を有しています。セキュリティはWEP、WPA、WPA2(TKIP、AES)の各モードに自動で対応します(WPA2-AES、WPA2-TKIP、WPA、WEP、セキュリティなしの順)。
WLANシールドにはWPS用の端子を用意しており、この端子(WLANシールド上で3.3Vにプルアップされています)を2秒以上Lowに落とすことで、WLANシールドはWPSモードに移行します。WPSモードは2分で通常モードに復帰しますので、ユーザはこの間に無線LANルータとの接続設定を終了させる必要があります。
WPS端子を組込制御装置のGPIOと接続して、組込制御装置からWPSモードへの移行を制御することが可能です。但し、組込端末の電源投入時、組込制御装置の立ち上がり時間とWLANシールドの立ち上がり時間に差がある場合、不用意にWLANシールドがWPSモードに移行してしまう可能性があります(組込制御装置のWPS出力がLowの間にWLANシールドが起動終了してしまう)。その場合には、後述のReset端子を利用するなど、起動順序の調整を図ってください。
無線LANルータのWPSについては、無線LANルータの取扱説明書をご確認ください。尚、WLANシールドはWPS2には対応しておりませんので、ご注意ください。
組込制御装置との接続に使うシリアル通信の仕様は表の通りです。通信速度のデフォルトは14,400bpsですが変更することも可能です。但し、WLANシールドはシリアル通信の受信タイマを1秒に設定していますので、1秒を超えてデータを送信することはできません。
WLANシールドが正常に起動すると、PILOT端子がHighになります。組込端末側で必要に応じて利用してください(組込制御装置でWLANシールドの状態を確認したり、LEDを接続して動作状況を目視で確認する用途に利用できます)。尚、この端子は10mAまで流すことが可能ですので、トランジスタ等を使用せず、直接LEDをドライブすることができます。但し、必ず電流制限抵抗を使用するようにしてください。
WLANシールドのReset端子をLowに落とすことで、WLANシールドの電源をリセットすることが可能です。又、WLANシールド上にはリセットスイッチを用意してあり、押下することで同様にWLANシールドをリセットさせます。
これらの端子はCN1を介して組込制御装置と接続されます。コネクタ1のピンアサインを下記に示します。CN1はJ2及びJ3とパラレル接続されています。J2及びJ3は2.54mmピッチのスルーホールとなっているので、ピンヘッダをハンダ付けすればブレッドボードやユニバーサル基盤等を使って試作やプロトタイプの開発を簡単に行えます。尚、CN1はJST製S08B-XASS-1N-BNを使用しています。接続にはJST製XAP-08V-1をお使い下さい。
CN1 | 信号 | ピンヘッダ | CN1 | 信号 | ピンヘッダ |
pin1 | 3.3V | J2-1 | pin5 | RX | J3-1 |
pin2 | Pilot | J2-2 | pin6 | WPS | J3-2 |
pin3 | GND | J2-3 | pin7 | Err | J3-3 |
pin4 | TX | J2-4 | pin8 | Reset | J3-4 |
J1はWLANシールドのF/W書込用の端子ですので、通常は何も接続しないください(誤った信号によりWLANシールドを破壊する可能性があります)。
*WLANシールドはDC3.3Vで動作します。Arduino等、電源電圧がDC5VのCPUと接続する際には、レベル変換を行って使用してください。特に、WLANシールドのRX(入力)側に5Vが加わるとWLANシールドが破壊される場合がありますので、ご注意ください。